「イマジネーション」についてのダイアローグ 

対談

【会話の主】 登場人物

多屋 光孫(たや みつひろ)絵本作家・挿絵画家。和歌山県田辺市出身。3歳より田辺市の洋画家、故益山英吾氏の洋画研究所で絵を学ぶ。実家は本屋(南方熊楠ゆかりの多屋孫書店)。2015年8月まで二十ん年、普通に会社員(海外営業・広告宣伝など)をやっていたが脱サラし画家活動を開始。一般社団法人 日本出版美術家連盟理事(事務局長)

濱中 伸幸(はまなか のぶゆき) ブランドクリエイター。和歌山県田辺市出身。実家は紳士服店。元百貨店婦人服バイヤー。2011年株式会社ハッピーアイ設立。エンカラージオンラインショップ企画運営。ファッション専門学校非常勤講師。


M )今回は「想像する」という意味で「イマジネーション」でどうだろう。
何かしら「先のこと、これから、未来」っていう意味合いを感じるし、頭の中で自由に想像する感覚があってやりやすいテーマだなあと思う。

N ) イメージ、イマジン、イマジネーションって言葉って、頭の中に映像が膨らむ感じでいいよね。
ちょうど小学生の頃、コロコロコミックでドラえもんの連載が始まって、未来的なイメージを先取りしてくれていたよね。

M ) 未来的なイメージだと子供の頃に読んだ『なぜなに学習図鑑』に小松崎茂先生がこどもの本に描いた「イルカがせめてきたぞ」がぶっ飛んでいてトラウマになっている(笑)
参考サイト↓ 「まんだらけ」さんのページ

まんだらけ 中野店 4F マニア館 小学館のなぜなに学習図鑑がいっぱい!! 『イルカがせめてきたぞっ』 - まんだらけトピックス

N )ネットで調べたら「イルカ星人がせめてきたぞっ」はキャラクターグッズ化しているよね。

M )あと幼稚園(2人ともキリスト教系の田辺幼稚園)の時の話。讃美歌で『もろびとこぞりて』って歌あったよね。
「シューワキマセリー、シューワキマセリー」って歌詞。
シュワー、シュワーってシュークリームとかシュワーっとした飲み物を想像しながら歌ってたのを思い出した。

N )シューワキマセリーってなんやろなあって呪文のように歌っていたけれど、
「主は来ませり」やったんやね。

M )聞き間違いっていうか、「ぱんつくった」の言葉のくぎるところで「パン、作った」と、「パンツ、食った」って全く違うものを想像してしまうよね。
(こんな絵本も出てるよ↓)

ぱんつくったよ。 (新・ことばあそびえほん) :平田昌広/平田景
ぱんつくったよ。 新・ことばあそびえほん 平田昌広/平田景 ことばのくぎるところをかえると意味がかわってしまう!「ぱん つくったよ」「ぱんつ くったよ」「ぽけっとから とりだします」「ぽけっとから、とり、だします」など、楽しいことばあそびのえほんです。2022年6月13日の朝日新聞社の好書好日の「えほん新定番」に『ぱん...

N )言葉を聞くと脳内に映像が浮かぶものは面白いよね。
「絶対にピンクの象を想像してはいけません」なんて言われてもピンクの象ですでに脳内に現れてし
まうもの。「梅干し」って聞いただけで唾がじわっと出てくる反応もそうだよね。

M )あと。「キツネにつままれる」を「キツネにつつまれる」だと思っていた人の話。狐に「あったかそう!」って思ってみたい(笑)

N )ファッション専門学校で教えていて「知らないことは発想できない」って話をするの。
「つままれる」って知らない言葉より「つつまれる」いう知っている言葉に置き換えてしまうからかもしれないね。

M ) 「知らないことは想像できない」例は僕もある。会社員時代に外国人との商談の合間に「アングリーバード」というキャラクターの話題になった。そこにいた日本人で知っていたのは自分だけなので、他の日本人たちは会話に入って来れず、私とその外国人だけが意気投合して盛り上がってしまった。たまたま知ってたから会話が弾んだだけなんやけど、翌日には多屋の英語のコミュニケーション力はすごいという話になっていた(笑)

N )知らないことは想像できないに関連した話で言えば、多屋さんも描いている絵本。
ページをめくる瞬間は、話の流れで想像しながら読むのだけれど、想像を超える絵が出てきた時に「わーっ」ってなるのが醍醐味だよね。

M )うれしいねえ。試行錯誤はあるけど、いつも読者の想像を超えるものを目指して絵本をつくっているよ。「Beyond Imagination」ビヨンドイマジネーションって感じ。そんな英語あるんかどうか知らんけど、、、 やっぱり「あっ」と言わせたいね。

N )僕もオリジナルのセーターをつくっていたけど、「あっ」と言わせる素材が好きで、上質なカシミヤのセーターにこだわっていたなあ。キャッチコピーも「赤ちゃんのほっぺのような」なんて書いたりしてた。

M )赤ちゃんのほっぺってカシミヤの様な手触りやったっけ(笑)
「知らないことは想像できない」の続きやけど、昔のインド人は、地球は平面やと信じていて世界は蛇と亀と三匹の象によって支えられていると信じていたみたい。そういう意味では、昔の人は想像力があったんやねえ。

インドの亀蛇宇宙図 1822>インド>宇宙論の歴史、孫引きガイド
インドの亀蛇宇宙図 1822>インド>宇宙論の歴史、孫引きガイド
今日の気づき

人間は目に見えない概念を言葉を使うことによって想像することができる。

しかしながら、知らないことは想像できない。

知らないことも知っていることから類推、想像することで、新たなものを創造することができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました